ハープ 高田知子(たかだ ともこ)
【学歴等】
愛知県岡崎市出身。聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校にてハープを始める。名古屋芸術大学音楽学部卒業,同大学Golden Prize賞受賞。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科前期博士課程修了,平成24年度愛知県立芸術大学優秀学生賞受賞,大学代表で愛知県知事表敬訪問。ニース国際音楽アカデミー(フランス)やプラハ芸術アカデミー(チェコ),スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院(スイス)等にてエマニュエル・セイソン,エリザベス・フォンタン=ビノシュ,マリー=ピエール・ラングラメ,ヤナ・ブシュコヴァ,イザベル・ペラン,アリス・ジャイルズ,イリーナ・ツィング,ナタリア・シャメーヴァ,サーシャ・ボルダチョフ各氏のマスタークラス修了,優秀修了者によるコンサート出演。ディプロマ取得。
【受賞歴】
フランス・パリ 第95回記念 LÉOPOLD BELLAN国際音楽コンクール グランジャニー特別賞(パリ)
MAP国際音楽コンクール グランプリ優勝 (ロサンゼルス)
第2回 ISCART国際音楽コンクール第1位•Scholarship ex-aequo (スイス)
第4回Poppyハープフェスティバル第1位Best overall performance賞(イングランド)
Grand Metropolitan国際音楽コンクール第1位Platinum賞(モントリオール)
Grand Virtuoso国際音楽コンクール第1位(ロンドン)
Moscow国際音楽コンクール 2021 第1位(ロシア)
第5回Quebec国際音楽コンクール第1位Platinum賞(カナダ)
MUSIC&STARS AWARDS(エストニア)
•Harp Professional 部門 第1位Golden Star賞
•Chamber Music Professional 部門 第1位Golden Star賞(豊明市音楽家協会オーケストラ)
•Orchestra Professional部門 第1位Golden Star賞(豊明市音楽家協会六重奏)
•Best Teacher Award 最優秀指導者賞
Muse 2021 国際音楽コンクール第1位(ギリシャ)
King’s Peak 国際音楽コンクール第1位(アメリカ•ユタ)
第7回ODIN 国際音楽コンクール第1位(エストニア)
Rising Stars グランプリ国際音楽コンクール第3位(ベルリン)
Music オンラインコンクール第3位 (フランス・ヴァンヴ)
第4回Vancouver国際音楽コンクール第3位(カナダ)
第71回福井県音楽コンクール第1位および県知事賞
第9回岐阜国際音楽コンクール弦楽器部門第1位
第31回 日本クラシック音楽コンクール ハープ部門 1位なし第2位(最高位)
第18回KOBE国際音楽コンクール 弦楽器部門 優秀賞および神戸市教育委員会賞
第13回九州音楽コンクール 弦楽器部門 金賞および最優秀賞
第15回大阪国際音楽コンクールエスポワール賞
第16回大阪国際音楽コンクール 第2位(日本人最高位)
第25回日本ハープコンクール 国際プロフェッショナル部門 入賞
2013年,愛知県立芸術大学平成24年度優秀学生賞受賞
2019年,公益財団法人 愛銀教育文化財団(愛知銀行)より令和元年度 助成金受賞
2019年,名古屋芸術大学同窓会よりGolden Prize賞受賞
2023年1月26日,公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団より表彰され助成金を得て2024年岡崎城 二の丸能楽堂にて『正倉院復元箜篌と管弦楽によるコンサート-JAPONISME-』開催予定。
2023年,公益財団法人 十六地域振興財団より助成金を得て,2024年2月『0歳児からのクラシックコンサートvol.6』開催予定。
【オーケストラとの協演歴】
2008年,「コンチェルトの夕べ」にて名古屋芸術大学音楽学部オーケストラとピエルネの協奏曲を協演。
2013年,「山県市合併10周年記念事業 花咲きコンサート」にてヘンデルの協奏曲をソリストとして出演。
2014年,電気文化会館 ザ・コンサートホールおよびラ・リール(東京)にてリサイタル開催。
2015年,カリフォルニア大学サンディエゴ校 交歓コンサート「多様式時代の方法論 ー作曲作品コンサート UCSD⇔AUA Composers Concert」にて愛知県立芸術大学オーケストラとLei Liangのハープ協奏曲を日本初演。
2016年,文化庁主催「オーケストラ・シリーズ」にて、名古屋フィルハーモニー交響楽団(指揮:川瀬賢太郎)とG.ピエルネの協奏曲を協演。
2017年,岡崎音楽家協会チェンバーオーケストラ(弾き振り:名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター日比浩一氏)とモーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲」を協演。
2017年,フルート橋本岳人氏と共に愛知県立芸術大学オーケストラとモーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲」を協演を協演。
2017年,刈谷音楽祭にてフローラルオーケストラ(刈谷音楽協会)とモーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲」を協演。
2019年,愛知県芸術劇場コンサートホールで開催された「ベルネット主催マタニティコンサート2019」にてモーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲」を協演を愛知室内オーケストラと協演。
2021年,文化庁ARTS for the future!事業「10名のソリストによるコンチェルトの饗宴」を主催し、豊明市音楽家協会オーケストラとグリエールのハープ協奏曲を協演し、その演奏でエストニアMusic Stars Awards ORCHESTRA – PROFESSIONAL部門において金賞を受賞。
2021年,日本演奏連盟 増山美智子奨励ニューアーティストシリーズより助成金を得て「高田知子ハープリサイタル」を主催し、豊明市音楽家協会室内楽メンバーとともに、ドビュッシー作曲 神聖な舞曲と世俗的な舞曲を協演し、その演奏でエストニアMusic Stars Awards CHAMBER MUSIC – PROFESSIONAL部門において金賞を受賞。
2022年,文化庁ARTS for the future!2事業『愛知ハープ•フェスティバル2022』 を開催。正倉院復元箜篌とオーケストラによる協奏曲を世界初演しイングランド「Birmingham国際音楽コンペティション」Chamber Music Professional部門においてSpecial Mention賞受賞。
2023年,名古屋国際会議場センチュリーホールで開催された『MARUKO Cinderella Story Award 2023』において俳優・斎藤工氏と共演。選曲および編曲を担当。ヘンデルのハープ協奏曲およびモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲をソリストとして出演。
2023年,全国税理士共栄会文化財団より表彰。補助金を得て2024年,岡崎城 二の丸能楽堂において正倉院復元箜篌とオーケストラによる協奏曲を再演予定。
【自身が所有する管弦楽団“名古屋TMAオーケストラ”(旧:豊明市音楽家協会オーケストラ)プロフィール】
2020年創団。
2021年,文化庁ARTS for the future!事業『10名のソリストによるコンチェルトの饗宴』や同事業『0歳児からのクラシックコンサート』, 日本演奏連盟増山美智子奨励ニューアーティストシリーズ『LÉOPOLD BELLAN国際コンクールGrandjany特別賞受賞記念高田知子ハープリサイタル』を開催し、エストニア「Music and Stars Awards」Orchestra Professional部門およびChamber Music Professional部門において第1位GOLD受賞。
2022年,文化庁ARTS for the future!2事業『愛知ハープ•フェスティバル2022』 を開催。正倉院復元箜篌とオーケストラによる協奏曲を世界初演しイングランド「Birmingham国際音楽コンペティション」Chamber Music Professional部門においてSpecial Mention賞受賞。
2023年,名古屋国際会議場センチュリーホールで開催された『MARUKO Cinderella Story Award 2023』において俳優・斎藤工氏と共演。
2023年,知立パティオふれあいコンサートに選抜メンバーで出演予定。
2024年,全国税理士共栄会文化財団からの助成金により岡崎城 二の丸能楽堂にて「正倉院復元箜篌と管弦楽によるコンサート」を開催予定。
これまで豊明市消防出初式、とよあけ児童合唱団ジョイントコンサートなどにゲスト出演するほか、「0歳児からのクラシックコンサート」や「英語リトミック&クラシックコンサート」(名古屋市緑文化小劇場)など開催。
【打楽器歴】
2004 愛知県アンサンブルコンテスト金賞(マリンバ)
2003 普門館 全日本吹奏楽コンクール全国大会出場(グロッケン・カスタネット)
2005 ジャズドリーム長島・今池ガスホール・ナディアパーク(ジャズドラム)
2021 エストニアOdin国際音楽コンクール第1位(ボンゴ&ハープ) 他
【その他】
正倉院復元箜篌奏者。
これまでにハープを近藤薫,渡邊萬里,木村茉莉の各氏に師事。
日本ハープ協会,刈谷音楽協会,岡崎音楽家協会会員。豊明市音楽家協会および名古屋TMAオーケストラおよび愛知ハープアカデミー(豊明市音楽教室・豊明市ハープ教室・岡崎市ハープ教室・岡崎市音楽教室)代表。
オリエント楽器ヤマハ音楽教室ミューズフォレスト豊橋南店 講師。
趣味:フランス語(実用フランス語検定準2級)
ご依頼•お申し込みはhappy_happy_harpist@yahoo.co.jpまで
ソプラノ(音楽療法士) 杉浦悠子(すぎうら ゆうこ)
名古屋芸術大学音楽学部卒業後,愛知淑徳大学大学院心理学研究科に入学。現在,同大学院心理医療科学研究科博士後期課程在学。総合病院において,患者さんやご家族に対して音楽を使ったライフレビューを中心に,音楽療法士として活動する傍ら,幼稚園や施設などで観客参加型の演奏会を行っている。また,音楽の持つ効果を明らかにするために,音楽が心身や対人関係に及ぼす影響について心理学的な手法を用いて研究を行っている。
ソプラノ 山下史恵(やました ふみえ)
豊明市出身。名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。大学在学中に,歌曲の夕べ,定期演奏会,卒業演奏会,卒業オペラ公演「魔笛」(パミーナ),愛の妙薬に出演。2010年,名古屋市文化振興事業団企画公演「チャルダッシュの女王」に出演。これまでに山本馨,馬場浩子,柿原有子の各氏に師事。子育てしながら音楽活動を行っている。
フルート 石原小友美(いしはら さゆみ)
名古屋芸術大学短期大学部、同大学音楽学部楽器フルート専攻卒業。同大学主催の卒業演奏会、室内楽の夕べに出演。その他、読売中部新人演奏会、岡崎音楽家協会・新人演奏会、名古屋笛の会・フレッシュコンサートなど多数出演。第6回大阪国際音楽コンクール入選。2010年に岡崎市でリサイタルを開催し、2014年に岡崎音楽家協会チェンバーオーケストラとモーツァルトのフルート協奏曲第1番を共演。フルートを河合祥子、青木明、伊藤公一の各氏に師事。
ピアノ 加藤玲子(かとう れいこ)
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。チェコ共和国プラハ音楽院,アメリカ合衆国で研鑽を積む。ドイツにてD.カイザー、A.ワイセンベルグの各氏のマスタークラスを受講。ヤングアーチストピアノコンクール,ロゼピアノコンクール,ローゼンストック国際コンクールに入賞,スメタナコンクール(チェコ)6位。国内外で声楽,弦楽奏者の伴奏者として多数のコンサートに出演,プラハ,太宰府でソロリサイタルを開催。2012年から,地域の方々に気軽にクラシック音楽に親しんでほしいと「ピアノ名曲コンサート」を毎年開催,出演している。沓掛町在住。
テノール 月森幸哉(つきもり ゆきや)
名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。笠原憲子、マルチェッラ・レアーレ、山田正丈、各氏に師事。「魔笛」タミーノ役「こうもり」ブリント役などオペラや、同大学公演「歌曲の夕べ」などに出演。ベートーベン「第九」テノールソリストの他、合唱曲ソリストも務める。あいちトリエンナーレ「ショービジネスに乾杯!」では愛知県芸術劇場大ホールに於いてミュージカル「ジーザスクライストスーパースター」ユダを演じ好評を得る。羽島市音楽芸術協会主催コンサートではジュニアアンサンブルの客演として子どもたちと共に「サウンドオブミュージック」トラップ大佐や、オペレッタ「ヘンゼルとグレーテル」父役なども演じている。宮川彬良作曲の歌劇「あしたの瞳」初演、再演や、丹波明作曲のオペラ「白峯」初演など、新作歌劇にも多く参加している。
長谷川尚美と共に「deux neuf」としても活動。フランス語原詩でのシャンソンをギターアレンジで演奏するユニット「Le château de bain 」ボーカルとしても活動。フランス語のシャンソンのギターアレンジを中心に様々なジャンルの曲をレパートリーにしている。
オーラボイス ボーカルスクール講師。モーツァルト「レクイエム」やオペラ合唱曲などの合唱指導も行なっている。
月森幸哉 officialブログ I sing,therefore I am.
ピアノ 磯村晶子(いそむら あきこ)
3歳からピアノに親しむ。名古屋音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。これまでにピアノを相原和子、廣瀬恵子、村岡明日香の各師から師事。
大学在学中から某音楽スクールにてボーカルやピアノの講師業を始め、その後も幅広く音楽教育に携わる。現在は日本各地で演奏活動を行う他、小学校の音楽講師やピアノ講師として後進の指導にあたる。
ハイブリットアート「トワイライトガーデン」音楽アシスタント兼ピアニスト。ピアノ×サックス×箏ユニット「Trio anon」ピアニスト。Trio anon Facebookページ
クラリネット 加藤里奈(かとう りな)
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科クラリネット専攻卒業。在学中、大学主催の定期演奏会、卒業演奏会等に出演。卒業時、桑原賞受賞。第31回名古屋クラリネットコンテスト一般の部で特別賞受賞。クラリネットを堀内信彦、磯部周平、原田綾子の各氏に師事。室内楽を原田綾子、村田四郎、青谷良明の各氏に師事。現在、子育てをしながら演奏活動を行なっている。刈谷音楽協会会員。
ソプラノ 竹内千晴(たけうち ちはる)
2008年日本演奏家コンクール奨励賞、2009年日本演奏家コンクール入選、岐阜国際音楽コンクールアマチュア部門一位該当なし二位、2011年尾東音楽コンクール金賞(一位)。緑区文化小劇場主催の朝いちコンサートに個人とユニット『プリマヴェーラ』と二回出演の他、東郷町音楽祭、みよしロビーコンサート、碧南市の音楽祭等に『プリマヴェーラ』で出演。
ソプラノ 新美順子(にいみ じゅんこ)
福岡県高等学校音楽コンクールにて銀賞受賞、翌年同コンクールにて金賞受賞。武蔵野音楽大学声楽科卒業、第39回福岡県むさしの会新人演奏会に出演、同大学大学院音楽研究科前期課程修了。
声楽専攻有志演奏会に出演。声楽を蜷木アイ子氏、河野敦子氏に師事、2018年 ピアニスト早川瑞穂氏と“Plaisir”を結成。愛知県を中心に活動をしている。
ピアノ 早川瑞穂(はやかわ みずほ)
武蔵野音楽大学卒業。在学中、選抜メンバーによる管弦楽団演奏会、管弦楽団合唱団演奏会にてチェレスタ、ピアノを担当。平成18年度福井直秋記念奨学生。第39回むさしの会新人演奏会、Die Taubenpost 2007ドイツ歌曲演奏会Vol.18、宗次ホールランチタイム名曲コンサート他多数演奏会に出演。ピアノを新谷啓子、宮田俊雄、三津橋文子、アルヌルフ・フォン・アルニムの各氏に、ドイツリート伴奏法を子安ゆかり氏に師事。
2008年にマリンバ、打楽器奏者である浅井友美氏と“アレグレット”を結成し、リサイタルを行う他、演奏活動、慰問活動を行う。2018年ソプラノ歌手新美順子氏と“Plaisir”を結成し県内各地で演奏活動を行う。愛知県を中心にソロ、室内楽等の演奏活動をする他、ピアノ講師として後進の指導にあたる。
ソプラノ 宮本利華(みやもと りか)
フルート 若葉晴弓(わかば はるみ)
トランペット 岩月牧子(いわつき まきこ)
卒業後、地元三重県主催いが新人演奏会に出演。第56回TIAA全日本クラシック音楽コンサート、第2回名古屋音楽コンクール入賞・入選記念コンサート、第三回 定期演奏会 in NAGOYA等数々のコンクールやコンサートに出演。アルトサックスとのジョイントコンサートや、自ら主宰する金管アンサンブル等で積極的に演奏活動を行なっている。現在、愛知県を中心にフリーランスとして演奏活動をする傍ら、グループ・個人レッスン等に力を入れており、令和3年9月より導入された、名古屋市立小学校における新たな運動・文化活動に携わり児童の部活動指導にあたっている。Brass Ensemble SAISON、トランペットアンサンブルpetit pette主宰。これまでに、トランペットを北川 晋、武内 安幸、藤島 賢治の各氏に師事。
バリトン 野々山敬之(ののやま たかゆき)
ソプラノ 田中喜子(たなか よしこ)
クラリネット 谷平篤史(たにひら あつし)
京都市出身。
中学より吹奏楽部でサクソフォン、大学よりオーケストラでクラリネットを始める。
徳島大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了。
自動車関連企業でエンジニアとして勤務する傍ら、アマチュアオーケストラやアンサンブルでクラリネット演奏活動を続ける。
第6回岐阜国際音楽祭コンクールアマチュアコース第一位および審査員特別賞、第33・34回クラリネット協会・名古屋主催ソロコンテスト専門の部優秀賞、等を受賞。
会社勤務で培ったスキルが音楽の世界に活かせるのではないかと考え、還暦を前に名古屋芸術大学芸術学部弦管打コースに進学し、卒業。
在学中、名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団演奏会や名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー演奏会に教員推薦で出演。
岡崎音楽家協会会員、クラリネット協会・名古屋会員。
クラリネットを織田真里江氏、竹内雅一氏に、副科サクソフォンを三日月孝氏に師事。
フルート 妹尾寛子(せのおひろこ)
愛知県安城市出身。愛知県立芸術大学音楽学部(音楽科)器楽専攻管打楽器コース卒業。同大学院音楽研究科博士前期課程音楽専攻管楽器領域修了。在学中、定期演奏会や同大学主催 『室内楽の楽しみ』等に出演。第14回日本フルートコンヴェンションコンクール・ソロ部門入選。第11回大阪国際音楽コンクール・アンサンブル部門入選。第21回日本フルートコンヴェンションコンクール・ピッコロ部門入選。第30回読売中部新人演奏会、名古屋笛の会フレッシュコンサート、同大学院生によるコンサー ト『最優秀修了生による競演』、同大学同窓会主催第7回新人演奏会、あつたモーニングコンサート、宗次ホール・ランチタイム 名曲コンサート等に出演。2011年、作曲家マイケルシェリー氏との縁によりアメリカ・インディアナポリスにあるバトラー大学にてソロリサイタルを開催。2018より毎年ソロリサイタルを開催。令和2年度文化庁/公益社団法人日本演奏連盟主催新進演奏家育成プロジェクト・リサイタルシリーズNAGOYA20出演。第13回浜松国際管楽器アカデミーにてフィリップ・ピエルロ氏のマスタークラスを受講。パウル・マイゼン氏、エマニュエル・パユ氏の公開レッスンを受講。これまでに伊藤直子、故中野富雄、村田四郎、寺本義明、甲斐雅之の各氏に 師事。現在、音楽教室講師の他、ソロをはじめ室内楽、オーケストラ等で東海地方を中心に活動を行っている。「Trio Reson」、「Flute Labo」、「ピッコロオルケスタ」メンバー。2016年2月、trio aimois 1st アルバム『START LINE』(2枚組)を発売。オフィシャルブログ「せのおひろこのブログ」http://ameblo.jp/hrk-s-flute/
オーボエ 石原正大(いしはら まさひろ)
金沢大学法学部法学科卒業。行政書士事務所を経営する一方、オーボエ奏者として活躍。指揮も行う。
オーボエを鳥居克之、ピアノとソルフェージュを石原千歳の各氏に師事。豊田市ジュニアオーケストラで研鑽を積む。豊田市ジュニアOBオーケストラではソリストを務めた。様々なオーケストラに賛助出演する他、比留間光悦氏ら多くのアーティストと共演し、曲のアレンジも手掛ける。
金沢大学フィルハーモニー管弦楽団、オト*ヒトオーケストラ、にっしんジュニアオーケストラ等で指揮者を務め、吹奏楽部の指導も行う。にっしんまちなか音楽祭実行委員。