豊明市音楽家協会のオリジナル曲♪
『二村山の音楽家〜8分間世界一周〜』】
完成しました!渾身の力作となっています。
2019年2月10日豊明市文化会館大ホールにて初演の予定です🎶
Enjoy your trip!
『豊明市音楽家協会主催 協会会員門下生によるハープ&フルート&ヴァイオリン発表会』
来年、協会主催の発表会を開催予定です!協会の会員が指導している生徒さんの発表会です♪
【会場】2019年8月18日(日)豊明市文化会館 小ホール
【入場料】無料
【日程】
8月16日
・オーケストラ練習
・個人舞台リハーサル(要予約)
8月18日
《リトミック部門》10:00〜
《フルート部門》12:00〜
《ヴァイオリン部門》14:00〜
《ハープ部門》15:20〜
《出演者全員によるオーケストラ》16:20〜
※オーケストラには楽器の部門にご参加の方のみ参加できます
【講師】
ハープ講師 高田知子
フルート講師 木本亜梨沙
ヴァイオリン講師 水野理紗子
声楽・リトミック講師 中村真由
ピアノ伴奏 加藤玲子
詳細はまた追ってご連絡いたします。
【0歳児からのワンコインクラシックコンサート】
大盛況のうちに幕を閉じました!
協会発足当時は、まさか我々の企画が大ホールで開催される日が来るとは思ってもいませんでした♪
「こんな楽しいコンサートに誘ってくれてありがとう」「凄かった!」などの声を沢山いただいています♪
今回は編曲も担当しました。特にラプンツェルの「Reprise2」と「エンディング」は、世界中を探しても楽譜が販売しておらず、自分が耳コピのみで1から楽譜を作成したこともあり、思い入れもありました。子どもたちの喜ぶ顔を見て、全てが報われました。
一方で、自主企画ということで、初めての大ホールということで、規模が大きくなると、その分、音響など、新たな問題も増えましたが、それらの点については、次回のコンサートで着実に改善していきます。
次回をお楽しみに!
*************
〜次回のお知らせ〜
2月10日(日)
【0歳児からのワンコインクラシックコンサートvol.4】
15:00開演(14:00開場)
豊明市文化会館大ホール
前売り券500円(1席につき)
当日券1,000円(1席につき)
曲目
ガーシュイン/ラプソディー・イン・ブルー
スクリーン音楽劇「魔法にかけられて」 他
出演者
ソプラノ中村真由、山下史恵、竹内千晴、杉浦悠子(音楽療法士)
テノール月森幸哉
フルート妹尾寛子*
クラリネット加藤里奈、杉本朋子
ハープ高田知子
ピアノ加藤玲子、磯村晶子
弦楽四重奏 お茶会カルテット
パーカッション 鈴木豊大
コントラバス・E.ベース戸田裕久
E.ギター 栗木聡
*…エキストラまたは友情出演
※予約チケット、当日券の販売は13:00より開始します
🎶音の鳴るものを持ってきてね!(一緒に鳴らそうのコーナー時のみ使用します。コーナーが始まったらお子様にお渡しください)
🎶ロビーで、ドレスやタキシードを着てハープ体験ができるよ!
🎶コンサートの最後に、お子様に舞台に一緒に上がっていただくコーナーがございます(安全確保の為、ご自分で階段を登って舞台に上がれるお子様に限らせていただきます)♪
※お静かに鑑賞されたい方のために、当日10:30からの最終リハーサルを同額にて開放しております。こちらは中学生以上ご入場可能です。楽器のご持参は不要です。10:00よりホール入り口の受付にてチケットご購入後、ご入場いただけます(午後の部のチケット販売は13時より受け付けております)。
ご来場お待ちしております。
*************
今回のコンサートの様子が東郷町、豊明市などケーブルテレビ CCNet Cステーションで放映されます✨
5月8日(火)6:00 / 7:00 / 8:00 / 12:00 / 14:00 / 15:00 / 17:00 /19:00
*************
〜ご協力ありがとうございました〜
今回お客様がご協力してくださった募金は13,099円でした。ご意見に反映し、次回のスタッフ代とマイク代にまわさせていただきます。ご協力ありがとうございました。
2018年1月21日(日)豊明市西川町にある西川会館体育館で開催しました!
小さな体育館でしたが、赤ちゃん連れのご家族、地元の皆さんを中心に来てくださいました!寒い中ありがとうございました。
今回は午後3時からの開催で、豊明市音楽家協会の5人で行いました。
気温は12度を超えていましたが、据え付けの大型暖房2台、石油ファンヒーター3台で部屋を暖めて実施しました。
ピアニストは加藤玲子さんです。今回のコンサートのトップバッターでした。
モーツアルトのトルコ行進曲を演奏してもらいました。
ハープの高田知子さんは、冬にちなんだ曲として、『雪やこんこファンタジー』を演奏してもらいました。
ユニークな歌詞で有名な、北原白秋の「かんぴょう」。会場の方々からも笑顔が漏れていました!
ソプラノの山下史恵さんの声が響きました。
豊明市音楽家協会のコンサートでは、聞いていただくだけでなく体験していただけるコーナーを設けるようにしています。音楽療法士・ソプラノの杉浦悠子さんの歌声に合わせて、みんなで行進しました。
開場の皆さんから自然に手拍子がおこりました!
とても楽しかったです。
今回の体験コーナーでは、足で踏んだ音が出るミュージックプレートを使いました。
子どもたちもノリノリで参加してくれました!
次回は4月22日(日)豊明市文化会館にて「0歳児からのワンコインクラシックコンサート」を開催します。ホームページから申し込みできますので、ぜひご覧ください!
ハープ奏者高田知子の演奏動画をアップしました!
ご覧ください~
(^^)
曲目
00:03 Smetana:Vltava(Moldau) スメタナ『モルダウ』
04:12 Elias Palish-Alvars(1808-1849)Grande fantasie sur Lucia di Lammermoor de Donizetti ドニゼッティ『オペラ:ランメルモールのルチア』より
05:33 List Liebestraum No.3 リスト『愛の夢』
08:43 Debussy-Arabesque No.1 ドビュッシー『アラベスク第一番』
09:40 Handel :Harp Concert ヘンデル『ハープ協奏曲』
10:05 Mozart Flute and Harp Concerto K 299 2Mvnt. モーツァルト『フルートとハープのための協奏曲 』
11:54 “ATU-HIME” Main theme 吉俣良『篤姫メインテーマ』
13:43 Oborozukiyo 岡野貞一『朧月夜(おぼろづきよ)』
15:51 Yumi Matsutoya:Haru yo koi 松任谷由実『春よ、来い』
17:55 Yukiya konko Fantasie 文部省唱歌『雪やこんこ』
18:49 Day of the river(Spirited Away) 久石 譲『あの日の川(千と千尋の神隠し)』
20:41 Moon River マンシーニ『ムーン・リバー(ティファニーで朝食を)』
21:23 All I Ask of you オペラ座の怪人より
21:49 Christmas Medlay -Kanon- 『クリスマスメドレー カノン』
25:34 I See The Light 『輝く未来(塔の上のラプンツェル)』
26:02 A Whole New World『新しい世界(アラジン)』
27:28 Let it go『Let it go~ありのままで~(アナと雪の女王)』
豊明市音楽家協会の2018年4月22日『0歳児からのワンコインクラシックコンサート2018』が、Aichi Nowに掲載されました!
スタイリッシュなページですね、よかったらみてください!
(^^)
大好評だった、2017年2月0歳児からのワンコインクラシックコンサートが返ってきます!
豊明市音楽家協会0歳児からのワンコインクラシックコンサート、2018年開催が決定しました!
にて。
頑張って準備しています。
ヾ(⌒▽⌒)ゞ